Less Is More

小学生の高学年からギターを始め、中学3年でベースに転向。
高校生の頃には「ベーシスト」として人生を歩むんだ!と意気込んでいました。

そのころ、海外のバンドKORNのベーシストであるフィールディーのある言葉に出会います。

余計なものはいらない

「Less is more」はさまざまな訳し方・捉え方がありますが、氏の伝えたかったのは、余計なものはいらない、少ない方がより多くなるといった内容でした。

高校生ながら、感銘を受けたことばです。

刀一本で戦うサムライのかっこよさ。
バット1本で世界を渡り歩くかっこよさ。
楽器1本で大勢の人を熱狂させるかっこよさ。

潔い風格にのちに「モットー/座右の銘」にしようと思ったくらいです。

業界は違えど広告のキャッチコピーはLess Is More精神で

先日、衝撃的な看板に出会いました。

遠くからでも「言いたいこと」が目立っているので、何のお店だろうと気になる

これが説明をしすぎると素通りしてしまう。

言いたいことはできるだけ少なく、伝えるべきだと思いました。

業界は違えどコミュニケーションにおいて「Less Is More」は心に刻んだ方がいいと思います。

関連記事

  1. 買ったものが可視化されている

  2. 攻める広告

  3. 日常の一瞬に刺す言葉

  4. トゲを作る

  5. ニーズと性悪性

  6. 時間の奪い合い

  7. 地図のような広告

  8. やっぱり読書

最近の記事

PAGE TOP