新年あけましておめでとうございます。
本年度もどうぞ宜しくお願いします。
決意あらたに
帰省もできずなので、地味な新年となりました。
よくよく考えてみれば2020年も地味な新年だったので、コロナうんぬん関係なかったです。
大晦日は夕方に思い立って自宅近くのレトロ銭湯へ
1年を振り返ったり、来年のことを考えたり。「銭湯」の正しい使い方をした大晦日でした。
夢を実現する1年に
年始早々、急に思い立って早朝からIKEAに出向き、机の「 脚」だけを購入。
自宅にあった机の脚を改造して「 スタンディングデスク」を作ってしまいました。
これで自宅で 立ったままで作業が可能になりました。
立ったままだと、集中力が増したり、血流が良くなることで健康にも思考にも良い影響を及ぼすとされています。
と知って 早2年ほど。
で思い立って 24時間以内に夢を実現。
なんだもっと早く実現すればよかった!!と心底思いました。
今までのモヤモヤが悔しくなりました。
そしてそこで学んだのは「意味のある躊躇」と「無意味な躊躇」の違いです。
無意味な躊躇とは
つまり「惰性」「怠ける」「そもそも本気ではない」など。ポジティヴな要素はまったくないんですね。
そういったことはなくしていきたいと思った新年でした。
そして新年早々
実はスタンディングデスク以外にも、新しい習慣を始めたりしております。
とりあえず見切り発車ではじめてしまって、そこから改善していこうと思っています。
世の中の状況に左右されず、小さな目標をコツコツ叶えて、大きな目標も達成できるようにコツコツ頑張っていきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。