アイディアは課題から

新製品、新商品が生まれるときは往々にして『課題』を解決するために生まれる

課題に向き合う

この季節は自宅にいるときはアイスコーヒーを飲んでいます。
(自宅ではお酒飲まない派です)

氷を入れて少々のミルクとコーヒーを入れて完成。
一気にグビグビっと飲むよりは、チビチビっと飲みます。

スマホで何かを見ながら、本を読みながら、テレビを見ながら、PCで作業しながら。

気がつけば数十分、アイスコーヒーを飲んでおらず、氷が溶けて分離した水をかき混ぜて薄くなったアイスコーヒーを飲むことになります。

不味いしぬるい。

氷が溶けきらないスピードで飲むのがアイスコーヒー。

100円ショップでの出会い

氷に変わる製品が売っていました。

なるほど!氷が溶けて水になることがない!

と即購入しました。で同時に思ったのですが、日頃アイスコーヒーを飲みながら氷が溶けることに対して不快に思ったり、なんとかならないかな?と思っていたのですが、完全にスルーしていたなと思いました。

思考は深く

思考を深くすること。ものすごく大事なことだと思いますが、思考をすることw見つけられているか、忘れてないか、見えているか?

すごく自問自答した出来事でした。

関連記事

  1. 炎上する広告をどう見るか

  2. ストロングスタイル広告

  3. 意見広告の意義

  4. ことばのちから

  5. 広告の目的はひとつだけ

  6. オノマトペとハイコンテクスト

  7. モノを売らない広告

  8. ヒットにインサイトあり

最近の記事

PAGE TOP