そもそも論

成人の日に出稿されたレッドブルの広告が話題です。

SNSを見ていると様々な意見、感想があり、賛否が分かれています。

そもそも

伝えたい内容、何を言いたいか、などは置いておいて単純に

・くたばれ

という言葉のチョイスが個人的には好きではなかったです。

とはいえ、ボディコピーで逆説的になっていれば「おもしろい!」と思うかもしれないですが、とはいえ過激な言葉のチョイスが気になります。

そもそも祝福すべき日である

トーン&マナーの部分です。

成人の日というのは本来、祝福が溢れる日です。

「親と子供」そこにおじいちゃん、おばあちゃん、近所の人。
たくさんの日にとって大切な日。

どんな素敵で強いメッセージだとしても、この日には相応しくない言葉のチョイスだったと思います。

内容はともかくです。

関連記事

  1. コモディティ化の向こう側

  2. クリエイティブとは

  3. コピーライターのしごと

  4. 傷つけない広告

  5. 「大人の」価値

  6. 無くなると困るもの

  7. 広告の鬼

  8. 思考の積み重ね

最近の記事

PAGE TOP